講 師 紹 介

内田 聡(うちだ さとし)
人材育成(Human Resources Management)
中小企業診断士 MBA
法政大学特任講師/法政大学ファミリービジネス研究部会幹事/法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科卒
楽器小売店で14年勤務。マネージャー店長、販売員、毎々でトップセールスの成績を残し、独立。独自の社員教育プログラムを作成し、製造業の企業にて事業承継セミナーを千葉県産業振興センターと共催。「後継者としての会社作りセミナー」等、多数実施。「後継者の会」の幹事として企画、運営している。

朝隈 達也(あさくま たつや)
補助金・店舗計画
中小企業診断士 MBA
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科イノベーション・マネジメント専攻卒業
大手小売業での店舗マネジメント業務を経た後、自身で会社を創業する。自身の経験を生かして、現在中小企業診断士として創業支援や店舗の利益改善支援などを行っている。

栗原 浩一(くりはら こういち)
補助金・経営計画
中小企業診断士 MBA
2018 年3 月法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科修了/同年4 月より同研究科特任講師及び特任研究員
デザイン事務所に勤務した後、法律事務所へ転職し外国人の日本在留サポートのコンサルタントとして約10 年勤務。就労に係る在留資格の取得から複雑なLGBT に係るケースまで年間500 件近くの案件に携わる。 インバウンド専門。在日米国総領事のスピーチ通訳、宇宙開発事業関連の文書翻訳等、日英の通訳翻訳歴は足掛け約20 年。TOEIC 受験者向け学習書等、著書9 冊。

上原 航平(うえはら こうへい)
ITコーディネーター
中小企業診断士 MBA
複数のウェブベンチャー企業でシステム開発、ウェブマーケティングを経験した後に、経営コンサルタントとして独立。専門はIT 導入、ウェブマーケティング、プロジェクトマネジメント、業務改善。IT ウェブ活用に関して、戦略策定や要件定義のみならず、技術面のアドバイスや開発チームのマネジメントまで幅広い領域の支援を行っている。